大学院で国際保健について研究しています。

青年海外協力隊 派遣前訓練 7/65


朝のランニングの時間が一番好きです。



今日も終了しました。
訓練が始まってまだ一週間経っていないですが、
朝から晩までこの訓練所には様々な言語が飛び交っています。
ボンジュール、ブェノスディアス、ナマステ、グッドモーニング・・・!


6人だけで毎日5限の英語の授業を週に6日。
クラスの中では日常会話はオール英語、夜もクラスで集まって英会話。

なんて贅沢な環境なんだろうって思います。
前に通っていた英会話スクールを思い出しても、自分が発言出来る時間はとっても少なくて限られていたし
それに比べて今は話したいだけ話すことができる。
しかし、話したい事が全然伝わらないし話せないし、とっても歯がゆい思いです。
任地に行ったらさらに感じるんだと思うな。。

英語はできる人の方が多いくらいなので、さらに凹みます。
でも自分は自分だし、現地でも勉強はできるし!
2ヶ月後、少しでも伸びている自分に期待します!

候補生の皆さん話好きで、食事中も休み時間もお風呂も常に会話。
近くに居る人には誰でもとにかく話しかける。
皆様々な経験をしていてバックグラウンドを聞くのがとても楽しいです。
他人に興味を持つ事、受け入れる事、コミュニケーションをとる上でとても必要なことだと思うし素晴らしいと思います。
ただ常に一日がそんな状態なので、授業が終わる頃にはどっぷりと疲れています。
体力必要です、本当に。


語学の勉強はクラスによって、人によって様々なんだけど、
あるクラスでは学習言語以外の言葉を話したら話すたびに10円を缶に入れるらしいです。
その貯まったお金でクラスの皆で何かを買うことにしているそうです。
その他空き時間に映画を見たり、歌って歌詞を覚えたり・・色々です。

今日私のクラスでフリートーキングをしているときにわからなかったので先生に教えてもらった言葉。

外国人にナンパされた「 I was putted up by foreigner.」

姑嫁の関係は難しい「It is difficult to make good relationship between wife and mother-in-law. 」

遠距離恋愛をした「We had a long distance relationship.」

米の粒「a gain of rice」

コーンの粒 「a kernel of corn」

長い米「a long gain」

短い米「a short gain」

フリートークをしていていつも思うけど、普段何気なく話している日常会話って一番難しい。
だって普段友達に What sports do you like? なんてわざわざ聞かないもんね。


こちらはクラスメイトのSHU。




そして筋肉注射(intramusclar injection)と皮下注射(subcutaneous injection)と採血(interveinous)の

針の太さと痛さの違い、注射部位について簡単に説明しました。

やっぱり図で説明するのが最もわかりやすいということがわかりました。

そして医療英語は難しい・・・・!!

論文を英語で読むようにしたいけど!!!><







午後は毎週火曜日、「予防接種の日」!!!

ということで今日はA型肝炎B型肝炎の予防接種を打ちました。


さて、今日は今日中に寝たい。