大学院で国際保健について研究しています。

英語の勉強


大学院では英語での講義が多いため、

入学前までに英語のスキルをアップしたいなぁと思い毎日勉強をしています。



今日は久しぶりに勉強に力が入らなくて、、

ぼーっとしたり、物思いにふけったりでなかなかやる気が出ないためブログを書く事にします。



目的を持たず何もしない時間を過ごすというのが苦手なので、勉強しなきゃと焦ったりもするのですが

きっと、そういう日も必要なんでしょうね。

もっと力を抜いて生活する方法を学ぶ事も大切だなぁとは思っているのですが・・・。





久しぶりに何も考えず海で泳ぎたい・・・・。



さてさて、、
そんな今日のブログには英語の勉強の方法についてについて書いてみます^^


最近お仕事でプロの通訳さんと仲良くなったこともあり、
色々とアドバイスをして頂いて勉強方法を一から見直しました。

実は通訳さんの中には留学経験の無い方も多くいて、日本にいながら英語をマスターをする方法を教えて頂けてとても勉強になります。
常々言われる事はこの3点です。



・英語の勉強に効率の良さを求めてはいけない。とにかく筋トレと同じように毎日コツコツ勉強すること。
・英語の取得に楽な道なんてない。CDを聞くだだけ、ある一つの問題集をやるだけで話せるようになるわけがない。
・毎日シャドーイングをすること。



3つめにあるシャドーイングとは、英文スクリプトを見ずに、音声に少し遅れて発話するという方法です。
(ちなみに、オーバーラッピングとは英文スクリプト見て音声に、少し遅れて発話するという方法です)

音声を真似て発話することで、発音、音の連結・消失、アクセント、イントネーションを覚え、自分でも再現できるようになるそうです。

「分からなくても良いから、聞こえてきた英語を自分で瞬時に、正確に、再現する」というのが大切なようです。


今は12月のTOEICに向けて勉強をしています。
TOEICは国際社会ではほとんど通用しないので、私の方向性から考えると本当はTOEFLの勉強をするべきなのですが、
TOEICの勉強をし始めてしまったのでこちらの点数をまずは出しておきたいと思っています。


今行っている勉強方法はこのような感じです。

Listening →映画やTEDやニュースを一日30分以上見る(サブタイトルなしでも理解できるまで何度も何度も)
Reading→TOEIC問題集を解く、healthに関するニュースor英語の文献or洋書をきちんと理解するまで読む
Speaking→オンライン英会話(毎日30分)、色々な国の友人とSkype


私はノートにびっしり単語を書いて覚えることが出来ないので、
新しい表現や単語はすぐに会話やメールで使って頭に覚えさせています。
あとはiphoneに単語帳アプリを入れて新しく勉強した単語やイディオムをどんどん入れて空き時間に読み返してます。

あとリスニングに関しては一つの動画やニュースをしつこいくらい(10回以上は)毎日聞いて、完璧に理解するくらい聞き込んでいます。



今のスコアの状況はというと・・・

今年の8月に模試を解いてみて、1回目が700点でした。
先日もやってみてちょうど800点。
(協力隊を受けた2年前はちょうど400点だったので、大きな進歩です。。)

先日やってみた模試では苦手だったリスニングが8割取れるようになりました。
以前はスピードについていけなかったのに、ゆっくりに聞こえるように感じました。

ここ最近始めたオンライン英会話とシャドーイングの成果が出ていると思います。

しかしここ最近リスニングの勉強が楽しくなってしまっていてリーディングをさぼってまっていた結果、
リーディングの点数が下がりました。

満遍なくバランスよく勉強するべきだなぁと反省・・・。






今日は一日お休みして、明日からまた頑張ろうっと!