大学院で国際保健について研究しています。

バンコクへの留学直前です!i

今月は学期末なので試験やレポートなどあるのですが、
考えても考えても何も出てこないので、現実逃避のためにブログを書こうと思います・・・。

また、ついに来週からタイでの生活が始まります。
かなりバタバタな落ち着かない状態でタイでの調査の準備やレポートを書いたりテストの勉強をしています。
このような状態で無事に来週からタイに行けるのでしょうか、
とても不安になってきていますが、できる限りのことをしています。



⚪︎統計の試験や人口学の課題⚪︎

エクセルや統計ソフトや数学は何より苦手なので今まで敢えて使うのを避けてきたのが祟って、今になってもがき苦しんでいます・・・。。

全然思い通りにソフトが動いてくれないし(決してソフトではなく私のせい・・)、、、何度も何度も繰り返さないと頭に定着しないし、もう苦しくてしょうがないです。

しかしデータの処理の方法は今後もずっと役立つというか、できなければならない非常に大切なものです。
指導教授が統計解析のプロフェッショナルなので、丁寧に教えてもらえることがとてもありがたいことだと思っています。

教授も、大学院の友人も、こんなにしょうもない質問ばかりしている私にいつも優しく教えてくれて、心から感謝しています。

今日は周りの人々のあまりの優しさになんだか泣きそうになりました。
教授にも同級生にもとても恵まれています。
この研究室に入ることができて、勉強ができて良かったなぁとしみじみ感じます。

せめて教えていただいていることを最低限使いこなせるように頑張らねば!



⚪︎ソロモン諸島の会⚪︎
ソロモン諸島から日本の大学に留学している友人のお家に遊びに行きました^^
大学の周りは大自然に囲まれていました!

よくソロモンのカイバー(ファーストフード店)で食べた手羽のカレー煮込みや魚のココナツミルク煮込みなどなど、ローカルフードをご馳走になりました。

缶のココナッツミルクを使った魚の煮込み。
やっぱりフレッシュのココナツに比べたら味は落ちるけれど、
ソロモン人が作ったココナツ煮込みはやっぱり美味しい!

ソロモン人がサラダや卵料理を食べることはとても珍しかったのですが、
日本では卵が安いから、と言って作ってくれました。(ソロモンでは卵が1パック500円~
600円くらい!)
これは、卵・しらす・にんにく・玉ねぎのオムレツ、美味しかった!

そしてやはりしゃもじは調理器具の一つとして使われます。

友人は教育学を学ぶために留学をしています。
ソロモンの教育事情や子どもの未来などとにかく熱く語ってくれました。
また私のソロモンで行う予定のフィールド調査についても相談にのってくれました。
近くにソロモン人が住んでいるというのはとても心強いです。
久しぶりのピジン語、まだ忘れてなかった^^
ソロモン人のとびきり明るい性格と底抜けの笑顔、最高です。
楽しかったなぁ。

⚪︎タイからの留学生⚪︎
大学院にタイから短期の留学生が来ました。
私の行うフィールド調査についてとても親身に相談にのってくださり、とても親切な方です。
来週からのタイでの生活がとても楽しみになりました。

空港に迎えに行った時の一枚!
(教授も横にいたのですが許可を取っていないのでカットしました)


⚪︎前期の授業終了⚪︎

先週前期の講義がほぼ全て終わりました。
残すはあと一つの講義(統計の最終テスト)を残すのみ。

3ヶ月毎週続いたディベートも、終了しました。

ディベートを通し、
自分の常識が通用しない世界がある当たり前について重々学ぶことができました。
国際協力に関する研究をする上で視野が広がりとても勉強になりました。

最後のテーマは、
「シャーマンが中心となっている地域において保健活動をしようとする時に、シャーマンが西洋医療の介入を拒否したら従うべきかどうか?」

例えばエボラ出血熱が広がった地域ではシャーマン信仰が根強く、シャーマンに治療をしてもらうために人々は国境を越え、アウトブレイクが広がってしまったり。

その他にもシャーマンによる、ポリオのワクチンが不妊を引き起こすとの噂を信じ、政府が予防接種を禁止してしまい、アウトブレイクした事例。

さらにある地域ではシャーマンによって豚の生血を飲むことが良いとされているが、感染症を引き起こす可能性があるため止めるべきかどうかなど。。


毎週毎週、
議論をしても答えは出ないけれど、
ディベートを通し自分の意見を根拠を持って説得できるように説明をする(しかも英語で)
とても良いトレーニングになりました。

クラスのメンバーは7人のみ(日本人6人, ネパール人1名)、
年代も国籍バラバラなクラスなのですが、自由に皆が発言できる穏やかな空気がとても好きでした。

また後期からも楽しみです^^



⭐︎先週の授業で紹介されていたTED

1. ブルース・エイルワード 「ポリオを永久に根絶させる方法」
http://www.ted.com/talks/bruce_aylward_how_we_ll_stop_polio/transcript?language=ja

2. Gapminder World
スウェーデン発のGAPMINDER社によるサービス(websiteからダウンロード可)
国際機関のオープンデータを中心に、多くのデータを収集しそれらのデータを可視化し、
Gapminder Worldというサービスを提供しています。

Gap minder World 作者ハンス・ロスリング「最高の統計を披露」
https://www.ted.com/talks/hans_rosling_shows_the_best_stats_you_ve_ever_seen?language=ja


⭐︎最近お気に入りのYoutube

カナダと日本のミクスチャーの女の子が日本での生活を英語で説明しているYoutubeチャンネルです。
カナダ人のお父さんが日本に来た時に驚いた文化を、我が子を通して発信し、
世界の人々に広めたいということから始めたそうです。
とても面白いし可愛い!