大学院で国際保健について研究しています。

3度目のTOEIC。

先月のTOEICの結果が来ました。
結果はtotal810点でした。
リーディングパートはもう少し点数が取れていたように思えたのだけど、
ようやく、800点台に乗ったから一安心・・・。
(IPテストでは一度800点が出ましたが、公式の試験では初めて!)

リスニングは伸びがいまいち。
頭の中が英語モードに切り替わるまで時間がかかることが欠点です。
リスニングの前半は点数がとれず後半になるにつれて理解できてきます。

今回は特にリーディングが大きく伸びていました。
今年の夏にタイに留学した時に英語の先生トムに勧められて洋書を読むようになり、
それもただ流して読むだけではなく段落ごとに要点をまとめながら読む方法を教えてもらいました。
その方法で読むことで、速読する力が上がったように思います。

タイにいた頃トムがプレゼントしてくれたNational Geographicと小説。
National Geographicは専門的な内容が多くてとっても難しかったけど、興味深い記事がたくさんあって一生懸命読んでいました。


この3年のTOEICのスコアのグラフです。

1回目と2回目(ソロモンに行く前と帰国後)のスコアアップが激しいですが
ソロモンにいる間は自分でも思うけれどかなり英語の勉強を頑張りました。
ソロモンでは椅子に座って問題集を使って勉強することはあまりなかったけど、
英語を使った環境を作るためにとにかく積極的に頑張ってました。
(現地のピジン語をメインで使っていたのですが、英語を忘れたくないと必死だった。)


英語のスコアは今後の就職のためにも最低限必要な条件。
とりあえず、
将来視野に入れているJICAの専門家に最低求められるレベル( TOEIC730点以上)は超えられたので、一安心。

次の目標は、
IELTSのoverall 6.5。
TOEICは来年中に900点台を目指して頑張ります^^


そうそう、昨日映画クロスロード見てきました。

青年海外協力隊が題材となっている映画なのですが、
協力隊の葛藤や現実を忠実に描いていると思いました。
何もない状態から活動を広げていくことの大変さ、自分の存在している意味やボランティアの意味への葛藤など、
私もよく悩んでいたなぁと思いながら多くのシーンで涙腺が緩みました。
映画のお陰で、協力隊に行く前の初歩の気持ちまで思い出させてもらいました。
そして今私がしている研究も、これからしていきたい仕事についても、
改めて自分の心と向き合うことができました。
自分の思いを信じてやっていこうと思わせてもらいました。
これからも、自分の中で大切な映画の一つになっていくと思います^^

青年海外協力隊事業50周年おめでとうございます!