大学院で国際保健について研究しています。

生活習慣病ワークショップ at Solomon

今週からワークショップが始まりました。
生活習慣病ケアについてのワークショップでホニアラ中のクリニックから看護師が集まっています。

テスト、たくさんの講義(糖尿病の基礎知識、服薬指導、フットケア、栄養指導、高血圧、喫煙、飲酒)
さらには糖尿病センターの見学ツアーなど盛りだくさんの内容の1週間です。


8時〜16時まで一日中びっしり、全て英語&ピジン語、久しぶりにこんなに長時間座っているので睡魔との格闘でもあります・・・。
と言っても毎日1時間遅れの開始、一応プログラムはあるもののプログラム通りではない進行だったり、
2時間ごとのティータイムという名の軽食(サンドイッチ、ビスケット、フルーツ、甘い紅茶、コーヒー)、豪華なランチ、2時間ごとのお祈りなどソロモンっぽい雰囲気です。

みんな真面目に聞いています。
意見も活発に飛び交います。

そんなプログラムの中で私の出番は明日です。
栄養についてのお話をする予定です。ソロモンに来てからずっと思っていたソロモン人の食生活の問題点について、問題点や考えた事を伝えようと思います。
それから、最近クリニックで販売を開始した’お焼き’についてデモンストレーションをする予定です。

ソロモン人のランチはビスケット、インスタントヌードル、ドーナツ、フィッシュ&チップスが多いのですが、栄養がないし油分も炭水化物もたっぷり。

もっと栄養価のあるものはないかと考えて色々作っては職場に持って行っていました。
サンドイッチ、ベーグル、お焼き、おにぎり、蒸しパン、など。
その中でもお焼きがかなり人気が高くて、売った方が良い!と同僚に太鼓判を押してもらったのがきっかけです。
確かに野菜も一緒に食べれるし、中身も色々変えて楽しめるし、ヘルシーだし良いなぁと思いその後も作り続けました。
試しに同僚に配っていた所、お金を渡されて、「とても美味しいからタダではもらえない。お金払う!」と同僚達がお金を払ってくれました。
一度に5個も6個も買ってくれる同僚もいました。

「これはヘルシーだし野菜が食べれるし子どものランチに良いね!」と言ってくれる人も居て、
栄養に良いということをわかってくれているんだと嬉しかったです。

ヌードルが2ドル(22円)、ドーナツが1ドル(11円)、ビスケットが2ドル(22円)に対抗してお焼きは1つ2ドル(22円)です。
JICA事務所にも許可をもらえたのでこれからの活動の一つにしていきたいです。
売り上げは活動資金、クリニックに置く石鹸代などにしようと思っています。


「作り方を教えて欲しい!」との声がたくさん上がったので、良い機会だしワークショップで提案してみようかなと思うようになりました。

そんな経過で明日プレゼンテーションをする予定です。
しかしワークショップ中、英語もピジン語もとってもスピードが早くてついていくのが精一杯!
勉強不足を痛感させられます。
日常会話は理解できるけど、やっぱりスピードが早いとまだまだ全然だめ・・・。
プレゼンテーションは勉強をする良い機会です。
最近英語の論文を読んだり英語の教科書を読む機会も増えて来ているので今後はもう少し真面目に取り組もうと思います。


週末は資料のためのお焼き作りと撮影に勤しみ・・・。
お焼き3種作りました。

クマラ(さつまいも)×ツナ、ピーマン×ナスカレー、かぼちゃ餡です。
その他ソロモンの食材を使って美味しい具材を考え中です!
お焼きの作り方は写真つきで後日お伝えします。

さ、明日のために頑張って準備をします。
英文の原稿を書き終えたので今からピジン語に訳します。
そしてお焼きを明日皆に配る予定なので下ごしらえをします。

明日はクマラお焼きを作る予定。

などなど時間がないので英文の日記はお休みします。


あと今日のディナー。
体調を壊したと書いたら両親がきちんと食べているのかとても心配していたので、私が普段どんな食事をしているのかも書いていこうかなぁと思っています。
ワークショップの毎度毎度の軽食とランチによりお腹いっぱいなので軽めの食事です。
最近はまりすぎてよく作っている春雨サラダ、コーンスープ、野菜炒めです。
日本と作り方が違うのは春雨サラダにライムを絞って入れていること、にんにくをたくさん入れているところです。
野菜炒めもたくさんにんにくを入れています。
いずれも香港人のお友達に教えてもらった調理法です。