大学院で国際保健について研究しています。

木曜日のあれこれ。そして神戸の夜景を眺めて一日を終える。

こんばんは。


引き続きインドシリーズ。
「街で寝転ぶ牛in デリー」



毎週木曜日は朝から夕方までびっしりと講義が入っていて、一週間の中で最も多忙な一日です。
課題は木曜日に合わせて出るので、私の中で木曜日が一週間の中のクライマックスとなっています。

講義はPublic Health(公衆衛生)2コマ、Demography(人口動態学)1コマ、Medical Anthropology(医療人類学)1コマといった内容です。

講義は英語で行われていて、授業中の発言も基本的に英語のみという決まりです。
とても少人数クラス(4人〜7人)なので発言しやすいし、
講義中にも突然ディスカッションに突入したりすることもあったりして面白いです。


特に私はPublic HealthとMedical Anthropologyが好きです。

というのも教授はソロモン諸島パプアニューギニア研究者なので、
大抵講義ではソロモン諸島パプアニューギニアがトピックに上がるので私には最高に理解しやすく面白い講義だったりします。

先生は私よりも遥か前からソロモンに足を運んでいるので、
私が全然知らないソロモン諸島の移り変わりや歴史や伝統について触れてくださるのでとても興味深いです。
大学院に入ってから、初めてソロモン諸島で感じていた謎が解明したこともいくつかあります。

今日のPublic Healthの授業では都市における健康問題についての授業だったのですが、
2014年から兵庫県西宮市のLEAFというNPO法人ソロモン諸島ホニアラにおいて家庭ごみの分別収集システムプロジェクトをJICAの草の根事業の元行っているということを知りました。
こんなに身近にソロモン諸島への支援を行っている人々がいるとは親近感が沸きます。
ホニアラでのゴミ問題は大きな問題なので(特に人々のポイ捨て当たり前な精神が問題)頑張ってほしいです。
(JICA関西website:http://www.jica.go.jp/kansai/topics/2014/140811_01.html)

その他に興味深い内容としては、香川県豊島において起こった産業廃棄物不法投棄事件にも触れました。
豊島では1970年代から悪質な業者によって有害な産業廃棄物が投棄されたようです。
また県も業者に事業許可を出したことから事態は悪化し、50万トンものゴミが投棄されたそうです。

日本が環境負荷の少ない循環型社会を目指すきっかけとなる事件だったようです。
そして豊島では今でもその廃棄物の処理が続いているようです。


さて、続いてMedical Anthropologyの話もしたいところですが、
また文字ばかりの難しいブログになってしまいそうなのでまた今度にします^^



「インドで体調絶不調の時の救世主!」


最近うれしかったこと色々。


①ソロモン隊員からの報告
現在ソロモン諸島ホニアラで保健省で栄養士として活動している協力隊員より報告があり、
私が活動当時に作ったレシピ本のレシピや資料が今でもソロモンでの教育資料として使われているということ。
活動中に作成した本や教材はもう二度とあんな苦労はできないと思うくらい手間暇かけた汗と涙の結晶なので、その報告はとてもうれしかったです。本を出版したということよりも、本が使われることに意味があるので。。教えてくださって本当にありがとうございます。



②新しいお友達
最近留学生の友達が増えています。
先月から他科の聴講をさせてもらっていていることもあり講義を通して話す機会が増えました。

今日も構内を歩いていると明らかに大洋州フェイスの女の子を発見したので話しかけると、やっぱり!トンガ出身でした^^
太平洋の共通の話で盛り上がりました〜〜〜。うれしかった。
今度一緒に遊ぶ約束をしたのでとても楽しみ!!!


③英会話学校
TEDxでイングリッシュスクールの社長さん(オーストラリア人)とお知り合いになったのですが、
スクールで行っている若手の英会話教師を育てるための「教育実習に参加するボランティア受講生」をしないかと誘ってくださいました。
とても格安でネイティブの先生(教育実習生)の授業を週に1回受けられるというとても魅力的な内容です。

6月はアルバイトがあるため残念ながら参加できず・・・。仕方ない。
ということで、7月から参加してみます。
といっても、8月からタイに留学するので参加できるのは1か月だけだけれど、
留学前の英語準備ということで行ってみます^^
ネイティブの先生の授業とても楽しみです!





今日は講義の後に、
いつも講義を受けているキャンパスのお隣のキャンパスに初めて行ってみました。
すると、とても眺めが良い場所発見〜〜!

18時の様子。

22時の様子。

あんなことやこんなこと・・・
悲しいことも色々あって浮き沈みの激しい一週間だったのですが
この景色を眺め、とっても癒されました。
明日も一日がんばりましょう!